先日の書道教室「書工房しら珠」のレッスンで、ひらがなの形が上手く書けず、行き詰まっていた生徒さんから、

「なぞり書きしてみてもいいですか?」

という質問が。

当教室のレッスンでは、毛筆もペン字も筆ペンも、基本「なぞり書き」をしませんが、禁止している訳ではないので、

「構いませんよ!」

とお伝えしました。

その後、上に紙をひいて何文字か書き進めていたのですが、途中で「んー、何か違う気がする!」と仰って、なぞり書きをすぐにやめてしまいました。感覚的に「なぞらない方が、後々に自分のためになる!」と思われたのだそうです。

渋谷区,恵比寿,書道教室,ペン字,筆ペン,美文字,習字,なぞり書きをしない

「美しい字を書く」という目標を叶え、一生ものにするためには「お手本を見る力を養う」ことがとても重要です。

具体的なお手本の見方は、以下の3つ。

・成功イメージ(お手本の字)をインプットする
・点や線の角度、長さ、位置関係を論理的に見る
・自分の字との違いを見極める

最初はお手本の見方に慣れないこともありますが、レッスンを重ねる度に、生徒さん自身が、自分の字とお手本の字との違いを発見出来るようになります。
 
なぞり書きは、

・自分の字とお手本の字を比較する機会が減るため、自分の字のどこが悪いのか気づきにくい
・線や角度をあまり考えずに、薄く書かれている字を追うだけの単純作業になりがち

という点で「お手本を見る力」を養いにくくなってしまうため、当教室では写し書き(お手本を見て書く)推奨しています。
 

お手本をじっくり見て

まずどこに筆を置こうか考えて

角度や筆圧をどうするか考えなら筆を運び

途中で角度や線の長さを間違えて、心が折れても

また気持ちを立て直して筆を運ぶ…

書く時には意識していないかもしれませんが、一つの字は、これだけの過程を繰り返しながら書いているのです。

なぞらないことは、一見すると遠回りに見えますが、字はこれだけ頭をフル回転させ、心も動揺させながら書いているのですから、頭と心を存分に使って覚えた字は、一生ものになるのは当然。

「お手本を見る力」を養うこと、頭と心に汗して字を書くことが、美しい字を身につけるための近道になります!

 

「書工房しら珠」では、毛筆、筆ペン、ペン字各種レッスンを取り揃えております。

「取引先へのお礼状を書かなければならない」
「オトナな雰囲気を持った字体で、手紙が書けるようになりたい!」

といった具体的なニーズにもお応えいたします。

書道教室〜レッスン内容〜