最近、レッスンに来てくださる生徒さんから、
「書道を習い始めてから、普段の字を丁寧に書くことを意識するようになりました!」
という声を良く聞くようになりました。と同時に、
「今まで、どれだけ無意識に字を書いてたんだろう…」
とも。
日常生活に「書道の心」がさりげなく入り込んでいるのが、この上なく嬉しい!
そして、ここにまさに、字の上達の秘訣があります!
心理学や自己啓発関連の書籍やウェブサイトを見ると、
・無意識を意識化する
・マインドフルネスで『今』を意識する
などという話がたくさん出てきますが、書道で「自分の字」と向き合う時は、まさに、これらのことが重要になってきます。
書道に置きかえると、
「とめ・はね・はらい…一つ一つの動きを意識しながら書く」
これが、一番の上達の秘訣です。
いざ、書くときに、ビクビクしながら書いていては線も萎縮しますので、特に字を書くスピードを求められる場面でなければ、
「私は、美人女流書家!これから、周りが惚れ惚れするような字を書いてみせるわ!」
と、心の中で宣言し、
「美しく字が書けて、イケてる私☆」(←表現が古くてすみません…)
を演じてみるのです。それはもう大女優並みに!ここで大切なのは「自分を褒めながら書くこと」です。
それだけでも、気分良く伸び伸びとした線が書けるようになってきます。是非お試しあれ♪
書道教室「書工房しら珠」では、お礼状の書き方や、暑中見舞い・年賀状など、字を書くことに関する各種お悩みも、レッスンで解決いたします。
日常生活で書く字を何とか美しく書きたい・・・というあなたは「ペン字・筆ペン実用コース」
墨を磨りながら、心を落ち着けて書道に取り組みたいあなたは「趣味・実用コース」「趣味・創作コース」。
いずれのレッスンも、開講日に承っております。
https://www.metokihakuju.com/lesson_schedule/
お問い合わせは、こちらまでどうぞ。